お問い合わせサイトマップ
情報公開内容一覧表 過去問と回答整備士手帳の紹介
試験実技免除講習予定表

九州・沖縄地区の6 月の新車販売 2 ヵ月連続減5 万3 千695台

 九州・沖縄地区の2018年6 月の新車販売台 数は前年同月比4.6%減の5 万3695台となり、 2 ヵ月連続でマイナスとなった。登録車は 5.2%減の3 万1441台となり、3 ヵ月ぶりに減 少した。軽自動車は3.6%減の2 万2254台とな り、2 ヵ月連続で前年を下回った。新車販売 に占める軽自動車の割合は前年同月と比較し て0.3ポイントプラスの41.4%だった。

一級整備士合格率が低迷

 一級自動車整備士の合格率が低迷している。 2017年度の筆記・口述試験を合わせた最終合 格率は23.3%と、ここ2 年は3 割を下回る水 準が続く。全国自動車大学校・整備専門学校 (JAMCA)の加盟校からは「学生の基礎学力 が年々、下がっていると感じる」との声も。整 備士不足が深刻化する中、自動車メーカーに よる資格制度との棲み分けも含め、官民で対 策が求められそうだ。

自動ブレーキ過信は禁物 動作の不具合340件

 国土交通省は、2017年の1 年間に衝突被害 軽減ブレーキに関する不具合情報を340件把握 していたことを明らかにした。このうち、ブ レーキが作動しなかったケースは88件、勝手 に作動したケースが249件あり、作動しなかっ たケースでは72件が接触や追突などの事故に つながっていた。また、勝手に作動したケー スでも10件の事故が発生していた。

超小型モビリティ普及へ

 国土交通省は、2020年までに2 人乗りの超 小型モビリティをメーカーが開発・販売でき るようにする方針だ。衝突安全などの基準案 を年末までに作り、道路運送車両法に基づく 保安基準を改正。新基準を満たした車両の公 道走行を認める。2012年に構想が浮上してか ら8 年越しで超小型モビリティが本格的に走 り出すことになる。

初の「後続車無人」 トラック隊列走行実験

 経済産業省と国土交通省は、後続車が無人 のトラック隊列走行の実証実験を産業技術総 合研究所つくばセンターつくば北サイト(茨 城県つくば市)で報道陣に初めて公開した。3 台のトラックが約10メートル間隔で走行し、 後続2 台が車車間通信(V 2 V)とミリ波レー ダーによる車間距離維持と、GPSとLiDAR (レーザーレーダー)による車線維持を自動制 御することで先行車を追従した。システムの 信頼性を高め、2019年1 月に公道で実証実験 する予定だ。
FASって何? | アクセス | インフォメーション |  車検のあれこれ |  整備士のお仕事とは? |  日常点検をしよう | 車のメンテナンスガイド | エコドライブのおすすめ | 自動車掲示板
車のリンク | 情報公開一覧表 | 登録試験過去問題と回答 | 自動車整備士になるには? | 整備士手帳のご紹介 | 試験実技免除講習予定表 | HOME 

(一社)福岡県自動車整備振興会(FAS) 〒812-0051 福岡市東区箱崎ふ頭6丁目7番16号 TEL(092)641-3171/FAX(092)641-3178

Copyright (c) 2012Fukuoka Automobile Service Promotion Association.