お問い合わせサイトマップ
過去問と回答整備士手帳の紹介
試験実技免除講習予定表

九州・沖縄地区の1 月新車販売 8.6%増で4 ヵ月連続で伸長

 九州・沖縄地区の2017年1 月の新車販売台数 は前年同月比8.6%増の4 万7077台となり、4 ヵ 月連続で伸長した。登録車と軽自動車ともに前 年を上回った。昨年は好調だった登録車と比較 して軽自動車の回復の遅れが目立っていたが、17 年は新車市場全体が盛り上がりをみせていきそ うだ。新車販売に占める軽自動車の割合は、前 年同月と比較して1.7ポイントマイナスの44.1%

継続検査OSSの一環 保適証を電子化

 日整連は、継続検査に必要な保安基準適合証 (保適証)を電子データでやりとりするシステ ムを4 月1 日から稼働させる。国が進める自動 車保有関係手続きのワンストップサービス (OSS)の一環だが、保適証と自賠責証書の電子 化を先行し、残りは従来どおり申請用紙による 手続きも可能だ。日整連は「保適証の管理が効 率化でき、生産性向上につながる」(木場宣行専 務理事)とし、積極的な活用を呼びかけている。

貸切バス 確実に予防整備

 国土交通省は、貸切バスの予防整備ガイドラ インをまとめた。適切に保守管理を実施してい る事業者の実例を調べ、メーカー指定以外の部 品も含めて交換や整備のサイクルを例示した。早 ければ2 月末にもガイドラインに基づく点検整 備を貸切バス事業者に求めるとともに、監査や 事業更新時に整備記録を調べ、行政指導などに 役立てる。

国交省 乱立名称を「自動運転」に統一

 政府は、自動運転技術に関する開発や定義に 用いる名称を「自動運転」に一本化する。これ までは「自動走行ビジネス検討会」(経済産業省、 国土交通省)、「自動運転戦略本部」(国交省)な ど呼称がバラバラだった。自動運転技術の定義 やレベル分けの見直しと合わせて切り替える。  自動運転技術に関しては「運転支援システム」 「オートパイロット」「自動走行」などの名称が 乱立している。統一名称がないうえ、開発初期 は「無人運転」と誤解されがちな名称を避ける 狙いもあった。政府の省庁横断プロジェクトで は現在「自動走行システム」という名称が使わ れている。

飲酒交通事故 圧倒的に高い死亡率

 昨年1 年間に全国で起きた飲酒運転による死 亡事故の割合が、「飲酒なし」と比べて約8.4倍 に上ることが分かった。酩酊(めいてい)して 正常な運転が困難な「酒酔い」状態だと約17倍 に跳ね上がった。飲酒死亡事故は1993年の1480 件をピークに減少したが、最近は200件台で下 げ止まっており、警察庁が今回、詳しい事故分 析を行った。
FASって何? | アクセス | インフォメーション |  車検のあれこれ |  整備士のお仕事とは? |  日常点検をしよう | 車のメンテナンスガイド | エコドライブのおすすめ | 自動車掲示板
車のリンク | 情報公開一覧表 | 登録試験過去問題と回答 | 自動車整備士になるには? | 整備士手帳のご紹介 | 試験実技免除講習予定表 | HOME 

(一社)福岡県自動車整備振興会(FAS) 〒812-0051 福岡市東区箱崎ふ頭6丁目7番16号 TEL(092)641-3171/FAX(092)641-3178

Copyright (c) 2012Fukuoka Automobile Service Promotion Association.